記事一覧

クラフトの原点は織物細尾が「日本の美しい布」展をミキモト銀座本店で開催

アップロードファイル 12-1.jpgアップロードファイル 12-2.jpgアップロードファイル 12-3.jpgアップロードファイル 12-4.jpg

京都・西陣織の老舗・細尾が、ミキモト銀座4丁目本店7階のミキモトホールで「THE STORY OF JAPANESE TEXTILES『日本の美しい布』」展を開催している。会期は2019年1月27日まで。12代目の細尾真孝・常務執行役が15年から日本各地の染織の産地を訪ねて写真で記録したものを、150cm幅の織機に張った9000本の白い糸に映すインスタレーションで表現した。

 糸に映すユニークな方法について細尾常務取締役は「シルクが持つ光沢を生かし、そこに映像を映すことで白い糸が染められるストーリーを考えた」と語る。150cm幅の織機は、細尾が「シャネル(CHANEL)」「エルメス(HERMES)」「ディオール(DIOR)」といったラグジュアリー・ブランドにインテリアファブリックを供給するために開発した織機の幅でもある。「織物はクラフトの原点であり、古くは体を織機代わりにして織っていた時代もある。今回の展示では、原点に立ち返りつつ、未来につながるような表現をしたいと考えた」。

 細尾は西陣織の生産だけではなく、日本全国の織物の問屋業もしている。「私自身西陣織以外よく知らなかった。そこで15年から毎月1産地を回るプロジェクトを立ち上げ、土地の風土や歴史、そこに暮らす人々の気風などが色濃く反映される織物を写真で記録してきた」と語る。「京友禅」「越後上布」「大島紬」「紅花染」など25カ所5000点の写真の中から、今展では250点を選んで糸に投影した。例えば「越後上布」は「雪深い北陸の風土と季節を映した美しい布。3月の晴天の朝、まっさらな雪原の上に織り上がったばかりの『越後上布』が並べられる。その“雪ざらし”は、越後の春の到来を告げる風物詩でもある。糸に付着した不純物を洗い流し原料の苧麻(ちょま)の色を抜き、真っ白な反物になる」という。今回の展示では全国25のストーリーが映し出される。

マーク ジェイコブス ジャパン公式オンラインストアが1stアニバーサリーキャンペーンを開催

アップロードファイル 10-1.jpg

マーク ジェイコブス ジャパンの公式オンラインストアがオープンしたのは2014年の3月。そのオンラインストア1stアニバーサリーを記念したキャンペーンがスタートする。

4/24(金)~5/10(日)の期間中にメルマガに登録した人に、さまざまなプレゼントが用意されている。応募者全員に、2015年春夏シーズンの期間限定デジタルカタログを。店頭では先着順で、デザイナーのマーク・ジェイコブスの愛犬であるNEVILLEのスマホ壁紙&オリジナルモバイルチャージャーがプレゼントされる。

この機会にメルマガに登録して、マーク ジェイコブズジャパンオンラインサイトの1stアニバーサリーを盛り上げよう♪

【キャンペーン概要】
■応募ページURL:mjin.tl/jp1aniv
■応募対象ギフト
①デザイナー マーク・ジェイコブスの愛犬「NEVILLE(ネビル)」の限定スマホ壁紙を、
 その場でダウンロード
②2015年春夏シーズンの限定デジタルカタログを応募者全員にプレゼント
③ブランドオリジナル限定モバイルチャージャーを、店頭で先着プレゼント
※モバイルチャージャーは、登録画面をお持ちいただいた方に5月2日(日)より店頭にて差し上げます。
 数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。

ファッション界の新星、MSGMのアイテムが全国で買える

アップロードファイル 7-1.jpgアップロードファイル 7-2.jpgアップロードファイル 7-3.jpgアップロードファイル 7-4.jpg

2010年にデビューして以来、瞬く間に世界中のファッショニスタを虜にしてしまったイタリアブランド、MSGM(エムエスジーエム)。デザイナーのマッシモ・ジョルジェッティが手掛ける複雑なテキスタイルは、どれもこれもキャッチィでインパクトに満ちたものばかり。DJとしても活躍する彼は、現代アートやインディーミュージックなどがインスパイアの源なんだって。

そんなファッションキッズのためのブランドが、8月27日~9月3日までポップアップショップを銀座三越3階のGスペースにてスタート(4日以降は同じフロア内のル プレイスに場所を移しそのまま継続)。そして大阪でも、阪急うめだ本店3階の「D.エディット」にて8月28日〜9月3日にポップアップショップを開催。カラー、シルエット、テキスタイル……万華鏡のように表情を変えるMSGMの魅力を肌で感じられるはずだから、秋冬のスターターアイテムに出逢いに行って!

SINN Model 910.SRS ー2019年バーゼル新作入荷ー

アップロードファイル 6-1.jpg

今年のバーゼル発表モデルの中でも特に綺麗なモデル、910.SRSが入荷しました。
SRSとはStop , Return , Startの頭文字で、フライバック機構のこと。
ワンプッシュで動いているクロノグラフを瞬時にリスタートさせることが出来ます。
コラムホイールを搭載したクロノグラフは、プッシュボタンの押し心地もスムーズでシースルーの裏蓋からも美しいムーブメントを見ることが出来ます。
クラシックなアイボリーの文字盤と、サテンとポリッシュのツートン仕上げの5連ブレスレットが洗練された雰囲気です。
ジンといえば武骨なイメージの強いブランドですが、上品な大人のクロノグラフウォッチという感じのこの時計はブランドに新たなイメージをもたらしてくれる気がします。

・ムーブメント:Valjoux7750 Flyback、自動巻き、28,800振動、31石、パワーリザーブ40時間
・機能:フライバック機能搭載クロノグラフ(コラムホイール)
 時速30kmまでの計測が可能な二重タキメーター表示
・ケース径:41.5mm
・素材:ステンレススティール
・防水性:10気圧
・価格:¥740,000+税

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ